京都の烏丸三条西エリアで、子供服、雑貨、おもちゃ、ママ服を中心に、数十ブランドの取扱を行っているセレクトショップ。 癒しやコミュニケーションなど、実店舗へ足を運ぶことで体感できるサービスに重点をおいたショップkyuto 実際に当社のOrderEntryを利用して発注を行う立場からご意見をいただきました。
もともと展示会時にFAX発注していて、FAXの送信エラーや、文字の擦れなどによる入力ミスや、意図しない誤発注が心配でした。アナログな処理で100%ミスを防ぐことは不可能だと思いますので、仕方がないと思っていましたが、取引しているメーカーさんがOrderEntryを導入してくれたので、自分で入力とチェックができることで、手作業が減り、ミスや事故を極力なくせると思いOrderEntryを利用させてもらう事にしました。
NBS導入後はこれらの業務が何倍にも効率化されました。マスターに入れてある商品データからエクセル形式のオーダーシートを作成、得意先は展示会場や帰社後に数値を入力します。得意先からの注文はこのエクセルファイルのやり取りで済むようになり、データは受注管理にインポートするだけです。手書きの部分とそれらを入力する工程がすべて省かれ、それまで1週間かかっていた作業が30分から1時間程度の時間で完了します。
作業時間の短縮とともに、導入後は一度もミスが発生していない点は、特筆すべき導入の効果です。
同様のシステムは数社で導入されていますが、東光オーエーシステムのOrderEntryの操作性、表示速度は安定しており、ストレスなく発注業務が行えます。 追加オーダーの際、FAXや電話のやり取りでは、担当者の方と連絡が取れなかったり、在庫を調べて折返しを待ったり、「在庫が無い」で話が終了したり、 レスポンスンの悪さで機会ロスも発生していました。
客注の際にWEBで在庫確認を行いながら発注や、在庫が無い場合に類似商品をさがしてお客様に見ていただく販売ツールとしても活用できています。 操作性が高く、表示速度が安定していると、スムーズな提案ができ、お客様にストレスを感じさせない販売ツールとして効果があると感じています。
導入や運用コスト、システム会社の所在地、保守対応など、メーカーのシステム導入には様々な検討材料があると思います。WEBオーダーに関しては専門店側の作業になりますので、実際の利用者の利便性を考慮している点は安心できます。
発注の集計や履歴をWEB画面で確認できることも助かっています。メール送信だけで発注完了報告を行うシステムもあります。メーカーに問合せなくても正確な集計や履歴をすぐに確認できることは非常に便利で安心です。
在庫があれば、発注した商品が正確に届く。あたりまえのことが、当たり前にできると客注の対応にも安心感があります。作業ロスや機会ロスを削減できれば、店舗もブランドの信用も向上し、存在価値が上がるのではないでしょうか。
今は1社毎の発注集計なので、OrderEntryで発注したメーカー集計が見えると店舗の仕入れ状況確認に便利です。 もっとレコメンド機能が充実するとお客様への販売ツールとしてさらに効果があると感じています。ぜひご検討ください。
業界としては、メーカーと専門店の情報共有が広がれば良いと感じています。
店舗でのマーケティング、メーカーのブランディング。お互いの強みを活かした協力が不可欠です。
店舗の在庫状況で商品展開の提案や、地域の消化状況で商品の追加など、メーカーと専門店が一体となった戦略を構築することで、価格やセールだけじゃないファッションの提案ができると面白いと思います。