Order Entryはアパレル向け業務システム「NBS」にて作成したカタログデータを使用し、インターネット回線を利用して、オンライン展示会を行うシステムです。ECサイトと同じように、24時間365日どこからでも注文いただけます。
受注入力を基本的にお客様にしていただくため、入力の手間と誤入力のリスクを回避できます。
新規客からの注文を受けられ、オーダー内容も踏まえて審査することができます。法人・個人問わず新規取引先の開拓につなげられます。
ログインは運営側から提供するID・パスワードの他に、バイヤーや個人のメールアドレスをIDとして利用することも可能です。
NBSのマスター連携により、Webカタログ作成時の2重入力やインポート作業の手間が省けます。
商品詳細情報のエクスポート/インポート機能で他の通販サイトなどの登録情報取込やオーダーエントリーからのデータを他のシステムで利用することが可能です。
共用できるデータを活用することで、業務の大幅な効率化を図ります。
情報伝達力が高いと言われている動画を活用頂けます。動きを伴う図解、音声、言葉による説明等が組み合わさることによって、商品の訴求力を高めることが可能となります。
展示会の雰囲気やデザイナーの思い、商品ディテールなど、テキストでは長くなってしまったり伝えづらい情報でも、内容を分かりやすく短時間で伝えられる点で、動画は訴求力に優れているということが言えます。
アイテムと合わせてコーディネートの提案が可能です。さまざまな利用シーンを提案することで、購入意欲を高め追加発注を促すことができます。
コーディネーション画像に関連する商品のページへジャンプするリンクや、他サイト・SNSへのリンクを貼ることで 発注・販売の機会を増やす効果が期待できます。
OrderEntry内に登録されているデータを用いて、NBS絵型受注集計表と同等の集計が行えます。条件を細かく抽出することで、ピンポイントの集計も可能。集計結果からさらにカラー/サイズ別や得意先内訳などをポップアップ表示させることもできます。受注の状況を素早く確認することで、売止や追加などの意思決定スピードを高めることが可能です。
顧客のマイページから納期別集計が可能です。これにより顧客自身の納期管理が可能になり、バイヤーの利便性が向上します。 発注履歴、明細集計などバイヤー自身でいつでも確認できますので問い合わせ対応の効率化にも役立ちます。
注文カート画面では、カートに入れた商品のアイテム別型数、数量、金額などを集計でき構成比をビジュアルに確認できます。