生産現場でありがちな工程進捗上の課題、納期遅れ、その他のトラブルを早期に発見し迅速な対応を可能とするシステムです。仕掛前の情報や仕掛中のトラブル、納期の予定、工場の実績などがwebシステム上で一元的に管理できます。
予定納期から遅れそうな、またはトラブルで遅れてしまっているものについてはアラート表示で一目でわかり、フォロー対応に繋げることが出来ます。
仕掛前、仕掛中、仕掛後を問わず、取引先とのやり取りをメッセンジャーで行うことができ、内容は記録されるので後々のトラブルを防ぐことが可能です。
これまでは関連会社ごと、商品ごとに行っていたExcelファイルやFAX・メールのやり取りを、システム化することによって大幅な作業の省力化を果たすとともに、出先からの参照や、社内・関連会社との情報の共有でトラブルを未然に防ぐ事が可能となります。
生産現場における各工程をマップ形式で表示します。予定された日程から遅れそうなもの、遅れが発生しているものについて色分け表示されます。品番ごとに各工程の納期からのかい離が一目で把握でき、必要な手当を促します。
工程はスマートフォンでも閲覧や編集ができるのでExcel等を開く必要がありません。
表示言語は日本語・英語・中国語(簡体)に切替可能。海外取引先ともスムーズな情報のやり取り、意思統一を図ります。
Status Mapのダッシュボードです。仕掛前品番やメッセージ、アラート表示、入荷予定や各種実績グラフが一覧で参照できます。問題が発生した場合や、取引先からメッセージが届いた場合には、ダッシュボードにも表示されるので、時間をかけることなく手当が行えます。
仕掛前のメッセージのやり取りや、問題が発生した場合の対応、値引き交渉などに活用できます。
各種メッセージを一元的に管理できるため、FAXやメールによる管理と比べ作業が大幅に軽減されます。
品番・工程ごとにメッセージを管理・記録されており、会話記録が無いことによるトラブルを防ぐことが出来ます。