TOKO OA SYSTEM
TOKO OA SYSTEM
株式会社東光オーエーシステム
株式会社東光オーエーシステム

アパレルシステム NBS 卸・SPA向けシステム- アパレル業界へ最先端のソリューションを提供 - TOKO OA SYSTEM

インボイス制度NBS Invoice

請求書の様式とシステムの改修が求められています

インボイス制度に対応したお得なValue Packをご用意しております

インボイス制度 登録事業者申請の受付開始

令和3年10月より、インボイス制度登録事業者申請の受付が始まりました。
インボイス制度により、仕入税額控除の適用を受けるためには、原則として適格請求書の発行が要求されます。
NBS Invoiceでは新制度に対応した請求書の作成が可能です。

システム入れ替えは多大な時間がかかります。
余裕を持った導入をご検討ください

請求業務の電子化によるDX促進をあわせてお勧めいたします
Cloud請求書はこちら

NBS Invoice Liteパッケージ内容

Lite(通常税率のみ)
  • 請求書インボイス対応
  • 適格請求書発行事業者番号出力
  • 税率別合計出力
  • 納品書 消費税出力調整
  • Cloud請求書バンドル
Full(軽減税率対応)
  • 請求書インボイス対応
  • 適格請求書発行事業者番号出力
  • 税率別合計出力
  • 納品書 消費税出力調整
  • 入力画面 軽減税率対応
  • 出荷 / 入荷 / SHOP売上
  • Cloud請求書バンドル
POS(軽減税率対応※)
  • レシート/領収証 インボイス対応
  • 適格請求書発行事業者番号出力
  • 税率別合計出力
  • 納レジ精算表 税率別集計出力
  • 売上登録画面 軽減税率対応※
※軽減税率対応版の場合

インボイス制度とは

インボイス制度(適格請求書等保存方式)とは2023年10月1日から導入される新しい仕入税額控除の方式です。インボイス(適格請求書)と呼ばれる一定の要件を満たす請求書の やりとりを通じ、消費税の仕入税額控除をできるようにする制度です。

インボイス制度が施行されると、事業者が商品の仕入や販売をする際に発生する、請求書や納品書の記載・発行・保存など、このルールに則った運用が求められます。
このルールに沿って発行された適格請求書等(取引のある事業者が発行した請求書や納品書、領収書など)には、仕入れ、または販売などの際にどの税率が適用され、税額がいくらになるかの情報が記載されます。発行した側は複写を、発行を受けた側は原本を7年間保存しなければなりません。

インボイス制度の運用を開始するためにはまず、適格請求書事業者登録(税務署の認定)が必要となります。売手である登録事業者は、買手である取引相手(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付する必要があり、また、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります。
買手は仕入税額控除の適用を受けるために、原則として、売手である登録事業者から交付を受けたインボイスの保存等が必要となります。

新制度のスケジュール

インボイス制度が始まる2023年10月1日から登録を受け運用を開始するためには、2021年10月1日~2023年3月31日の間に適格請求書発行事業者の登録申請を行わなくてはなりません。
制度開始時から確実に適格請求書発行事業者になるためには、早めに申請する必要があるので注意しましょう。

期間内に適格請求書発行事業者の登録申請をした場合でも、審査には一定の期間がかかり、すぐに登録されるわけではありません。

登録申請書を提出し登録が完了すると適格請求書発行事業者となったことが税務署から通知され、その際に登録番号が交付されます。この登録番号を記載する必要があるため、実際に適格請求書を発行することができるようになるのは、登録完了後に番号を入手してからとなります。

より詳細な情報は 国税庁・インボイス制度の概要をご参照ください。(新しいウィンドウが開きます)

適格請求書に必要な記載事項

新しい制度では「インボイス」によって、売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えます。具体的には、現行の「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「税率ごとに区分した消費税額等」の記載が追加されたものです。

インボイスに記載しなければならない6つの項目が消費税法で定められており項目に抜け・漏れがあると
インボイスとしては認められません。

適格簡易請求書について

インボイス制度が施行されると、仕入税額控除の適用を受けるためには、適格請求書が必要となります。 適格請求書には、請求書以外にも領収書やレシートなど、取引を証明できる書類を適格簡易請求書として利用することが可能です。 そのため、レシート・領収書の発行事業者はインボイス制度に対応した形式への変更が求められます。

簡易インボイスに記載しなければならない項目が消費税法で定められています。レシート/領収証など、書類の種類によって記載が必要な項目が異なりますが、 定められた項目に、抜け・漏れがあるとインボイスとしては認められません。
Copyright (C) 2022 TOKO OA SYSTEM co ltd All Rights Reserved