TOKO OA SYSTEM
TOKO OA SYSTEM
株式会社東光オーエーシステム
株式会社東光オーエーシステム

アパレルシステム NBS 卸・SPA向けシステム- アパレル業界へ最先端のソリューションを提供 - TOKO OA SYSTEM

NBSの特長

生産から販売・店頭まで
先端技術でアパレルの全プロセスを一元管理

NBSシステムの特長

アパレル専用業務システムNBSは、企画から販売、在庫・顧客管理まで、あらゆる業務を一元管理。 リアルタイムな情報共有と柔軟な分析機能により、業務効率と経営判断のスピードを飛躍的に高めます。

単なるIT化にとどまらず、業務プロセス全体を最適化することで、変化に素早く、柔軟に対応できる組織体制を構築。 業務効率の向上、コスト削減、意思決定の迅速化を通じて、アパレル業界における競争力を強化します。

変化の激しい市場環境、膨大なSKU、複雑なサプライチェーン――こうしたアパレル業界特有の課題に対し、 一元管理は持続的な成長と柔軟な経営判断を支える「スピードと精度を両立する鍵」となります。

他社システムとの違い
すべての処理が
リアルタイム一元化
川上から川下まで一気通貫
サーバー管理から導入・運用
サポートまでワンストップ
システムごとに情報が点在
リアルタイム性に欠ける
サポートのたらい回し
すべての画面が
マトリックス形式
直観的に把握
色展開(縦)×サイズ(横)で表現
伝票もマトリックス形式で表現可能
ほとんどがSKU単位での表現
色展開×サイズの行数が必要
表示・伝票も複数ページとなる
アパレルによくある
商習慣に対応
出荷は当月・請求は来月
日付を二種類(作業・伝票)で管理
在庫引き落しは作業日、請求は伝票日
出荷と請求が同じ日付
処理日は一つの場合が多く
先付け処理に苦労する
基幹システムに求められる要件

当社が考える基幹システムの役割とは、
計画値と実行値の乖離リスクを最小化するためのアプローチを提供することです。


乖離リスクを最小化するために必要なシステム要件とは

  • システムの処理手順が現場仕様と合致していること
  • 部署・担当ごとに異なるサブシステムの目的を明確化すること
  • 情報が一元化され双方向で同期できること
  • 各部・担当のプロセスを横断的に可視化し進捗等を確認できること
NBSシステムで実現

データの一元化

NBSにおいてマスター処理や生産管理で登録された色サイズ別の商品マスターは、出荷管理・販売管理・Shop運営管理などのサブシステムで共有されており、遠隔地を含め再登録は不要です。

その他、受注入力で入力された受注データは出荷管理で配分され、納品書発行後には受注残となります。 出荷管理で計上された出荷明細は売上データとなり販売管理に引き継がれ請求書・元帳に出力されます。複雑な取置き、フリー在庫管理も可能です。

業務で必要なデータを一元的に管理することにより、二重入力の手間を省くとともに、多方面からの同時入力によるデータの不整合を防止することが可能です。

ビジュアルで柔軟な操作性

各サブシステムにおいて操作性は統一されています。また各サブシステムをまたいで、複数画面を同時起動する効率的な運用ができます。例として、欠品予測表、在庫を照会しながら発注入力、出荷入力ができる機能です。

またShop売上集計機能、MD分析機能では画面表示後Excelに出力し自由な編集ができます。経理側で問題になる締め後に発生する訂正伝票がワンタッチで処理できる機能もバンドルしております。

モバイル対応

スマートフォンなどのモバイル端末を使い、遠隔地から商品情報やショップ売上情報を照会し、その場で発注・出荷・移動の指示が出せるSmart Touchを用意しております。変化のスピードの早いアパレル業務において、迅速な意思決定を可能とします。端末はiOS、Android、Windowsが使用可能です。

万全なサポート体制

自社内でサポートサービス体制を確立しているため、障害時でも即時対応が可能です。基本的な導入構成は、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク設定、マニュアル、操作指導、6ヶ月の保守料金のパッケージとなります。 運用中の操作指導はサポート課直通電話で迅速に対応します。プログラムの入れ替えは自動的に行われるため運用を止めることはありません。

クラウド運用

100%太陽光発電のソーラーデータセンターが利用可能です。

Solar Data Center TMは太陽光発電プラント(Solar Server TM)で作られたグリーン電力100%で365日稼動する日本初のデータセンターです。 太陽電池と蓄電池システムで発電・充放電・売電を行い、常時発電電力で64ビットのハイエンドサーバーを30台以上稼動させます。 商用電力を利用していないので予期せぬ停電時も影響を受けません。天候不順時や夜間においても運用が可能で、BCP(事業継続性計画)にも有効なシステムです。

不測の自体に備え基幹データは東京・大阪・千葉でバックアップが可能です。

製造・卸システムの特長

商品情報はマスター処理または生産管理で登録され、出荷管理(配分処理、 納品書発行、店別単品在庫管理)、および販売管理(売掛、買掛、アイテム在庫管理)、Shop運営管理(店頭売上在庫管理)などで共有されています。一度登録したデータは遠隔地を含め再登録は不要です。カタログ登録もスワッチ・Web受注で共有され再登録する必要はありません。 (マスターにない独自の項目については補足入力が必要です。)

得意先から注文を受ける場合、展示会または遠隔地からの注文を365日受け付けることが可能です。入力された受注データをもとに生産管理から正確な要数・予定原価の把握、さらに生地の手配に繋げます。製造完了した製品は出荷管理で配分され、納品書発行後に受注残となります。出荷管理で計上された出荷明細は売上データとなり販売管理に引き継がれ、請求書・元帳に出力されます。複雑な取置き・フリー在庫の把握も可能です。

WEB受注システム
  生産受注集計表
  商品台帳
製造卸機能の詳細はこちら
SPA・小売システムの特長

SPA小売機能は予算実績管理、発注、TAG依頼、入出荷検品、直営店投入、自働投入、在庫、売上集計、MD分析、買掛金管理など多彩なサブシステムを有しており、運用先の要件にフィットしたシステムの構築が可能です。

小売の場合は発注または仕入の時点でマスター登録され、データはEC、POS、買掛金管理まで共有されます。売上集計による在庫コントロール(発注・移動・売変)が可能となり利益の最大化を目指します。

ブランド集計
売消台帳
消化率表
予算実績集計
SPA・小売の詳細はこちら
Copyright (C) 2025 TOKO OA SYSTEM co ltd All Rights Reserved